記事の公開日・更新日は検索順位に影響する?

あなたの記事は新鮮ですか?公開日や更新日が検索結果にどう影響する?

はじめに

WEBサイトを上位に表示させるために、日々、コンテンツの更新に力を注いでいる方は多いと思います。

ところで皆様は記事の公開日や更新日を意識したことはありますでしょうか?

WEBサイトを作る側からすると、記事の公開日や更新日を気にすることはあまりないかもしれません。

でも、記事を届けたいユーザーの視点に立ったときはどうでしょうか?

多くのユーザーは新鮮な情報を求めており、公開日や更新日を見てそのコンテンツが新しいか古いかを判断しています。

Googleも新しい情報を優遇して検索結果に反映することで、検索結果の精度をあげようとしています。

つまり、記事の公開日や更新日はユーザーにとってもSEO的にも重要な要素となるのです。

日付だけが重要なわけではない

「では、公開から時間が経った記事はSEO的には評価されないのか?」というとそうではありません。

特に重要なのは記事の公開日よりも最終更新日です。

初めて公開した日付が古くても、ブラッシュアップをしていくことでコンテンツの新鮮さは保たれます。

「それなら記事の公開日や更新日を操作して検索順位を上げよう」と考えたら、それは大きな間違いです。

Googleのなかでも特にSEO関連の情報を発信するジョン・ミューラー氏は過去にこう発言しています。

「検索においては何の変更もなく、そのページの日付と時間を変更したからといった理由で、こうしたページの順位が変わることは絶対にない。」

つまり、WEBページの公開日や更新日を変更するだけでコンテンツの中身に大きな変更がなければGoogleの検索結果における順位の改善にはつながらないよ、ということになります。

SEOで大切なのは、「ユーザー」目線

SEOで大切なのは、ユーザーが求める最新情報を反映して良質なコンテンツを届ける。これに尽きます。

SEO対策で迷ったときには、常にユーザーの目線に立って考えてみましょう。

いくらコンテンツの日付が新しくても、内容がスカスカなコンテンツだとがっかりしますよね?そんな記事がたくさんあるサイトは信用できないですよね?

ユーザーがそのように感じるサイトをGoogleを高く評価することはありません

「役立つ情報を提供するのが大切なのはわかったけど、一から記事を作るのは大変」という方もいらっしゃると思います。

その場合、既存のコンテンツに情報を追加するだけで足りるのであれば、わざわざ一から記事を作成する工数も省けるのでおすすめです。

また、記事のリライトの際は対策キーワードやタイトル・見出しの見直しもおすすめです。

検索キーワードは時代とともに変化しますので、タイトルや見出しに使っている語句が古くなっていることもあります。

その場合は検索エンジンの最新の状況を踏まえて情報を修正することでよりよい評価に繋がります。

おわりに

ユーザーにとって記事の更新日は掲載されている情報の信頼性を判断する要素の一つになります。

しかし日付はあくまで要素の一つでしかなく、大切なのはコンテンツの内容です。

内容が新しくなっていないのに更新日だけいじるなど、ユーザーを欺くような行為は絶対にしてはいけません。

真摯にコンテンツの充実に取り組んでいけば、ユーザーからも評価され、最終的にSEOでも評価されることに繋がります。

当社ではWEBサイトの構築だけでなく、既存コンテンツのリライトなども対応しております。

「前は検索上位だったが最近は順位が落ちた」「リライトに工数を割く余裕がない」といったことでお困りの方はお気軽にご相談ください。